水なし印刷の必要性
近年の気温上昇や豪雨災害などの異常気象は、地球温暖化が原因と言われています。
この地球温暖化を防ぐには、私たち一人ひとりが大気汚染や CO2の削減に向けた活動が必要となります。
そこで、皆さまの作成する印刷物において、有害な物質を排出しない環境にやさしい「水なし印刷方式」を採用することにより、
環境保護活動に取り組むことができます。
また、水なし印刷にカーボン・オフセットを組み合わせることにより、より積極的な CO2削減活動に参加が可能となります。
このように、水なし印刷への取り組みは、皆さま自身が自動的に環境保護活動にご参加いただける仕組みとなります。


-

すべての人に健康と福祉を
大気、水、土壌への有害物質排出を大幅に削減することによって、健康や環境への悪影響を最小限に抑えることができます。
-

産業と技術革新の基盤をつくろう
環境に配慮した技術・産業の拡大が可能です。
-

つくる責任、つかう責任
印刷による有害廃棄物を削減し、使用済の版はリサイクル資源として活用されています。
-

気候変動に具体的な対策を
有害物質の排出をなくすことが気候変動の緩和、自然災害による被害を防ぐ要因につながります。
印刷ワンストップサービス.comの環境対応
会社案内や報告書、製品パンフレット等に当社が取り組む環境対応印刷の
マークを入れることにより皆さまの会社のブランド力アップに繋がります
-
水なし印刷

印刷時に、VOC(揮発性有機化合物)
などの有害な物質を排出しない
環境に配慮した水なし印刷を採用しています。 -
グリーン電力

当印刷物を生産した工場の
消費電力の一部はCO2を排出しないグリーン電力
(再生可能エネルギー)を使用しています。 -
ノンVOCインキ
LED/UV
VOC(揮発性有機化合物)成分フリーのインキを
使用し、地球環境保全に貢献しています。 -
FSC®認証紙

この製品は、適切に管理をされたFSC®認証林
およびその他の管理された供給源からの原材料で
作られています。
環境対応印刷以外にも、印刷ワンストップサービス.comが
お手伝いさせていただいた事例がたくさん!!
お手伝いさせていただいた事例がたくさん!!

